2013年10月2日水曜日

9月24,25日群馬、栃木への1泊旅行

車で遠出「久しぶりです」しました。
今回は24日関越道東松山インター~沼田インターにて群馬県の「悠湯里庵」ー薬師温泉の姉妹店に宿泊「初めて」、25日吹き割り滝・金精峠経由奥日光、戦場ヶ原、竜頭の滝、金谷ホテル、華厳の滝、いろは坂経由国道4号線にて帰宅
走行距離400KMでした。天候に恵まれましたが金精峠は霧、小雨でした。

嵐山PA
吉祥寺「臨済宗建長寺派」青龍山
山門は1815年建立



臥龍庭


 
今日のお宿・悠湯里庵

かやぶきの源泉湯宿「川場村」
時代物の展示1177点、濱田さんの陶器が、素晴らしい




お湯を頂き食事は何が頂けるのか楽しみ




お部屋から黄金稲穂が見えます。


 
館内の移動は電動カートにて。途中地下道を通ります。




囲炉裏

寝室

部屋風呂

夕食

2日目

後方が宿泊棟「和室8戸」新たに洋風を新築中
洋食

長屋門

朝食「和食」



 
吹き割りの滝・ナイヤガラとか
以前は滝に近づけましたが「記憶」水かさが増え滝口に近づけません
10月に訪問予定の奥日光湯元温泉
湯の湖
紅葉でーす。
華厳の滝・久しぶりです。水かさが多くホント迫力あります。吸い込まれそう・・・・・・・・
天気がころころ変わり「小雨模様」何となく暮れゆく・・・・・・淋しい~
竜頭の滝と中禅寺・上流から「私はこの場所が大好き」
竜頭の滝「紅葉はイマイチ、下流から」
中善寺金谷ホテル「140年とか」玄関を拝借・ホテルの方がでて見えてナイスショット
有難う。

順番に並べたいのに飛んでしまいました。
帰りは下道、4号線をメインで3時間で帰れました。日光の杉並木久しぶりに挨拶しました。

 









 

1 件のコメント:

  1. 悠湯里庵は名前の如くゆったりと広々として、まさしく“ゆとり”ある贅沢な作りですね!館内の移動も電動カートなんて…まるでゴルフ場!?茅葺きも珍しいですね。長屋門は薬師温泉の作りに似てるような。。。吉祥寺は由緒あるお寺のようで、庭の景色が素晴らしいですね!調べて行かれたのですか?
    源泉掛け流しの温泉に浸かり、都会の喧騒を離れ、マイナスイオンたっぷりの良い旅でしたね。見せて頂きありがとう!

    返信削除