2013年3月31日日曜日

今年も行きました、千鳥ヶ淵へ

風に立つライオンーさだまさし


突然の手紙には驚いたけれど嬉しかった。
何より君がボクを怨んでいなかったということが
これから此処で過ごす僕の毎日の大切な
よりどころになります  ありがとう  ありがとう

ナイロビで迎える三度目の四月が来て今更
千鳥ヶ淵で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です。 おかしい位です。

三年の間あちらこちらを廻り
その感動を君と分けたいと思った事が沢山ありました。

ビクトリア湖の朝焼け、100万羽のフラミンゴが
一斉に翔び発つ時  暗くなる空や
キリマンジャロの白い雲 草原の象のシルエット
何より僕の患者たちの 瞳の美しさ

この偉大な自然の中で病と向かい合えば
神様について ヒトについて 考えるものですね
やはり僕たちの国は残念だけど何か
大切な処で道を間違えたようですね

去年のクリスマスは国境近くの村で過ごしました
こんな処にもサンタクロースはやって来ます 去年は僕でした 
闇の中ではじける彼等の祈りと激しいリズム
南十字星  満天の星  そして天の川

診療所に集まる人々は病気だけれど
少なくとも心は僕よりも健康なのですよ
僕はやはり来てよかったと思っています
辛くないと言えば嘘になるけど  しあわせです

あなたや日本を捨てた訳でなく
僕は「現在」を生きることに思い上がりたくないのです

空を切り裂いて落下する滝のように
僕はよどみない生命を生きたい
キリマンジャロの白い雪  それを支える紺碧の空
僕は風に向かって立つライオンでありたい

くれぐれも皆さんによろしく伝えてください
最后になりましたが  あなたの幸福を
心から遠くから  いつも祈っています
おめでとう  さようなら

この歌を知ってから20年弱何故だか毎年千鳥ヶ淵を「桜」の時期訪れるようになりました。ことしも夜桜、日中、雨上がり、晴れた日訪ねました。
色々な出来事があるのにナガ-イ人生を見守っている桜「心」の休息です。
有難う。
来年も訪れたい・・・・・・・・・・・・・・・・







夜桜



 

2013年3月25日月曜日

近隣の桜・日本の春

千間堀の桜・満開です。
川もに浮かぶ桜はいつもの景色を一変します
 


我が住まいの桜
この時期は桜のトンネルとして住民に尊びられます。
隣の庭のクリスマスローズ
私のパソコンのデスクトップ


2013年3月20日水曜日

春大2弾ー梅、桜、クンシラン

3-12北越谷梅園、梅は蕾でした。


3月17日住まいのMSの桜-開花宣言
3月19日2部咲き-24日には満開か?
クンシラン32年間咲き続けます。
ダルマも咲いてくれました。